硬貨

 最近は買い物も現金で行うことも減り、ポケットに入りっぱなしになっている小銭の増減も少なくなりました。しかも銀行などの金融機関での両替は有料だそうで、小銭はだんだんと厄介者並みの扱いになってきています。

 普段からApple Watchで大抵のお店ではSuicaやクレジットカードで支払いができますので鞄や財布すら持ち歩くことも少なくなりました。しかしカミさんも含め神社巡りが好きなもので、参拝に必ずお賽銭が必要になります。9月に行った福知山の元伊勢豊受大神社では、本殿の周りに摂社(4社)末社(37社)に囲まれ、丁寧に参拝していくと、一つの神社参拝で手持ちの小銭では足りなくなってしまいます。

 

元伊勢豊受大神社 真ん中が本殿と摂社、周りを末社37社と摂社2社が取り囲んでいます

 でもクライアントの担当でもあり、飲み友達のM氏から京都土産としてAYANOKOJIというブランドの小銭入れのがま口をいただきまして、日々の生活で出た小銭をこちらに貯め、参拝に使えると非常にありがたくいただきました。

 

頂いたがま口 サイズもちょうどよく可愛いです