カメラを変えて横溝屋敷へ

何度か自宅近所の横溝屋敷に行った写真でブログにエントリーしたけれど、
今まで持っていったカメラがSIGMA DP3 Merrillと言うカメラ。
作品をじっくりと撮るのに適したカメラだけれど、
ISO感度は400までと、昔のフィルムカメラのように撮る場所などに制限があるカメラ。
今回は仕事でも使っているCanon D5 Mk IIIに、
85mmの中望遠レンズと100mm Macroを持って撮ってきた。

イメージ 1

ISO感度を上げられるし、レンズも明るいので手持ちでも余裕。

イメージ 2

こんな箒も自製しているんでしょうか?。

イメージ 3

この時計なんかはまだ新しいね。

イメージ 4

土間に活けられている花も庭に咲く花を摘んで、花瓶に刺しただけ。

イメージ 5

暗い土間だけど、開け放された玄関からの光で際立って見えます。

イメージ 6

上り框に飾られる手編みの籠も、なんだかオブジェみたい。

イメージ 7

厠の横にあるお手洗い。

イメージ 8

客間の障子に使われたガラス越しに見る庭木ですが、
昔の硝子は水銀の上に硝子を流して平滑化させるフロートガラスだったので、
今ほど平滑ではないし、不純物や気泡も混ざって居るので、
今のガラスよりも少しだけ色が付いているし、硝子を通したものが歪んで見える。

イメージ 9

前回行った時は雛人形だったものが、端午の節句に合わせるように鎧が飾られていた。

イメージ 10

やっぱりどこかで見た風景。

イメージ 11

表の庭から客間を望む、枝垂れ桜がキレイ。

イメージ 12

そろそろ筍も顔を出しているんじゃないかと見てみたけど、見つけることは出来ませんでした。

イメージ 13

さくらんぼみたいな枝についた花、植物には詳しくないので何の花なのか判りませんが、
春らしいピンクの花が可愛らしい。

イメージ 14

灌漑用の用水路を、親しみのある水辺として残された小径、
魚は見えなかったけれど、エビなんかは沢山泳いでいた。
夏が近づくと、昆虫もたくさん集まるんだろうね。

イメージ 15

小さい花が沢山付く、何だか砂糖をまぶしたお菓子みたい。
四季折々色んな表情が見られるので、また見に来よう。