不調の原因

 一と月半もブログを更新せずサボっていましたが、最後のポストが「連続市街地走行の弊害」でした。実はあの後懲りもせずノロノロ運転を続けていたらまたアイドリングでプルプルと振動を始めたんです。あれれ?排気系の詰まりじゃないのか、症状をよく観察してみるとエンジン始動後の冷えた状態では症状なし。室内のエアコンの吹き出し口から暖かい空気が出てくるエンジンが温まった状態だと症状が出てくる。

 クリーンディーゼルと言われるエンジンは各種センサーでコントロールする超がつくほどの精密機械の塊ですから、冷感時でもアイドリングを安定させるために濃いめに燃料を噴いたりしています。更に言うならエンジンの吸気 > 圧縮 > 燃料噴射 > 爆発 > 排気と言った一行程中の燃料噴射だけでも6分割噴射を行うなど、燃料消費が少なく排気ガスもクリーンで理想的な燃焼を行うために緻密にコントロールされていますので、空気量を測るセンサーや燃料を噴き出すインジェクターにに汚れがついただけでもバランスが崩れだし、不調を訴えてきます。

 コンピュータにエラーが入っていないかディーラーに車を持ち込み、調べてもらいましたが記録は無く、エアフローメーターのセンサー清掃で様子を見るようにいたしましたが、2日後に車を出してみると症状が再発。出口と入口はクリアしたので次は燃焼室のインジェクターのクリーニングと、今まであまり信用していなかった燃料に入れる添加剤を試して見ました。

トヨタの系列であるアイシンのインジェクションクリーナーをチョイス

 本当は山道かなんかをガンガン走った方が良いのでしょうが、首都高を流しながらドライブモードをダイナミックにしてエンジン回転を高回転で維持するモードで1時間ほど走ってきたら、症状が消えました。しばらくは様子を見つつ走ってみます。