2011-01-01から1年間の記事一覧
昨日までクリスマスだ、サンタだ、ツリーだ、リースを飾れ!。 で盛り上がっていた日本ですけど、一夜開ければ正月気分の転換の速さは、 日本人としての国民性のなせる技か? 毎年行われている「光都東京」が今年も東京駅周辺で開催されている。 だからか、…
先週、頼んであったミカンが届いた。 普通店頭に並ぶミカンは皮も艶やかで柔らかく、大きさも揃っていて甘いミカン。 でも、届いたミカンは不揃いで凸凹で皮もゴツイ、昔コタツに入って食べたミカンは、 どれもこんなんだったよな、と。 たしかに昔食べたと…
同じYahoo!ブログでコメントいただいているaloha~さんへのリスペクト。 お天気のよかったつい先日、本郷の東京大学校内を散歩してきました。 春日通りに面し、本郷消防署に隣接する春日門から入りました。 その昔、本郷にあった前田家が明治天皇の行幸を目…
日本一のオフィス街としての自負も誇りもあるのでしょうが、 老朽化したビルの再開発時に、相当な時間を掛けてこの街を計画したんだろうなぁ。 と、昨日中通りのブリックスクエアと三菱一号館美術館で感じた。 ご近所の明治生命館は建物自体が重要文化財にな…
靴底を柔らかく、不安定にすることで身体のバランスを保つよう、 足の筋肉を使うことで「歩くだけでフィットネス効果がある」と、 トーニング用のシューズが売れています。 以前このブログにもそのトーニングシューズを購入してからの印象を 一つのエントリ…
昨日17日は20年ほど前、会員になったスポーツクラブで、 水泳のマスターズ登録していたチームの人達との忘年会。 今考えるととてもバブリーなスポーツクラブで、 「彼女が水着にきがえたら」という映画のオープニングに プールが使われていた。 私など一番年…
今朝、事務所に行きがてら仕事の資料とする松の木の枝を撮りに皇居へ。 馬場先門の皇居外苑には松の木が沢山植えられていますので、 欲しい枝ぶりを納得行くまで探すことが出来ました。 毎月発行している広報誌の表紙に、その月を象徴する植物のイラストを入…
HDレコーダーに採り貯めた番組を整理しようと思ったけれど、 息子がメタルギアをやっていて開放してくれない。 ゲームに飽きるまで犬を撮ってみた。 いつも怒られているからか、レンズへなかなか目線をくれない。 犬種はウィリッシュコーギー・ペンブローグ …
東京駅は駅舎をリニューアルの真っ最中で、最近やっと南北のドーム屋根が形を現し始めたけれど、 駅前の丸ビルや新丸ビルや、大手町の中通りにある三菱地所所有のビルも、 再開発が進み、綺麗な街並みが出来てきた。 街路樹がライトアップされ、道路に面した…
先日の土曜日、雨と風が強い中、 私のクライアントの1つでもある病院主催の市民健康講座へ行ってきた。 講師はその病院の心臓外科医Y医師、 心臓につながる大動脈に出来る 「大動脈解離」や「大動脈瘤」治療のエキスパートで、 何度もメディアに取り上げられ…
昨日の続きです、二の丸庭園にある諏訪の茶屋から出発です。 今日から貼り込む写真の大きさを左右40pix程大きくしてみます。 この建物は諏訪の茶屋、菊の花は天皇家の象徴でもあるね。 木々の中の佇まいがなんともキレイです。 そろそろ都心でも、すすきが見…
だいぶ涼しくなったので、家を出る時間を少しだけ遅らせるようにしたら、 皇居東御苑の開門に間に合う時間だったので、カメラを持って都心の秋を楽しんでみた。 大手門を入り皇宮警察を過ぎて右に見えるのが同心番所 この先には百人番所、大番所と本丸に上が…
先日の日記に書いた半蔵門から桜田門のコースを仕事帰りの夜に歩いてみた。 北の丸公園を抜ける東側よりも、大手町に建つビル群の夜景に迫力を感じる。 千鳥ヶ淵の遊歩道から、車道を照らす照明が印象的。 同じく千鳥ヶ淵でも、ボート乗り場から大手町方面を…
雨が降らない日の通勤は、東京駅から皇居の周りを通り、 北の丸公園を抜けて飯田橋、事務所までとのルートで通っているけど、 帰りがけには時どき武道館でのコンサート終了と重なることもあり、 事務所内で隣にいる高野くんと話をするときも、 「千鳥ヶ淵か…
10月中旬で30℃近くまで気温が上がったと思えば、いきなり涼しくなったりと、 災害に悩まされた今年にふさわしいような気候でも、 都内の公園の木々はしっかりと紅葉していますねぇ。 葉が落ち出すのは時間の問題でしょうか。 季節の移り変わりを感じます。 …
大昔に卒業した学校で教鞭をとっていた、大先生のお孫さんが、芸工展2011 参加プロジェクト 丸井金猊 祝!神工百周年展 Kingei Resources vol.13を谷中M類栖と言う自宅謙ギャラリーで行うと、案内をいただき、秋なのに真夏のような気温の日曜に、昼ごはんを…
犬の散歩で毎日自宅近所を歩いてはいますが、 いざ写真を撮ってみようと考えるとあまりにも見慣れている風景で、 絵を作ろうという気が起こらなかったけど、 最近カメラをいじっていないので、久しぶりに自宅周辺で撮ってみた。 近所にはJRがまだ国鉄と言わ…
この2週間ばかり、忙しくて写真を撮る暇も、ブログを書く暇もなかったけど、先週会報誌16ページと広報誌8ページを入稿し、残り一冊だけになり余裕が出てきたので、先月24日に買った新しいスニーカーについて書きます。 つねづね人間って哺乳類の一つの種で、…
昨日の写真を見ていて、モノクロも良さ気?と作ってみました。 現像はAppleのApertureを使っていますが、昔学校で紙焼きの授業で暗室に入り、 印画紙の硬さ(コントラスト)を選んだり印画紙の硬さを選んだり、 露光時間を変えてみたり、現像液に漬ける時間…
いつまでも暑いっすね。 たまには事務所の近所を、カメラ片手に回ってみた。 近所には未だに木造モルタル二階建ての建物がたくさんある、昭和の街並み。 裸電球の侘しさとは裏腹な、明るい色使い。 金鳥とボンカレーの看板も揃えば最強? 商店街にも昭和は残…
大震災から一昨日の日曜日で半年が経ったけれど、 津波の、海の力と容赦の無さには恐怖しか感じられなかった。 でも私が今まで知っている海の魅力は、美しさと気持よさの中に厳しさを併せ持つ、 良いも悪いも何でも飲み込み、許してしまう。 とっても包容力…
ポジフィルムで撮った写真でも何かに使う予定もなく、 強いて言えばダイビング雑誌のフォトコンに応募するくらい、 他には新婚旅行で行った時は、おみやげの品としてその島と海を絵葉書にして、 友人や親戚筋に配ったことぐらい。 でもその当時、今から20年…
潜りに行くと10日とか2週間は仕事も休んで行っていたので、 会社での仕事の評価はあんまり高くはなかった、なんちゃって社員だったと思います。 フィルムは当時からネガではなく、ポジフィルムを使って撮影していました。 一回島に行くたびに40~50本のフィ…
高校は工業高校で、物を作る側のプロダクトデザインを勉強したくてデザイン科に入学したのだけど、 1年では広範囲な教養課程みたいなものを教わり、 2年になってプロダクトとグラフィックに専攻が別れ、 なんだかこっちのほうが面白そうと、グラフィックデザ…
なくなった友人が馴染みにしていた先斗町の店から祇園で〆。 翌朝は、午前中市内をブラブラと散歩、暑かった。 祇園の花見小路東側には、一見さんお断りの料理屋が沢山。 一番京都らしい街並みだね。 毘沙門町にある安井金比羅神宮の狛犬、歯並びガタガタで…
今年は災害のデパートの日本でも、後世に語る継がれる大きな災害が連続した。 ・・・まだ9月だけど。 もう一つ忘れられない年になったのは、京扇子の伝統工芸士の友人が、肺がんで亡くなった。 脳に転移した癌を放射線治療した際に、入院することになり始め…
何年前からだろうか、家の小さな庭にスィートバジルを毎年植えている。 今年は種をまいた後、天候が悪かったのか発芽しなかったので、 6月になって近所の園芸店で苗を買ってきて植えた。 今年は発育が悪いと思っていたら、この1~2週間でガッツリ育ってきた…
2004年に自分の健康管理のまずさから、バイクで首都高を走行中に脳貧血が原因で怪我してしまい、 それからは一度も乗っていないけれど、出来れば無理をせず、 近場でものんびり流すような乗り方で、バイクに戻れたらと思っています。 写真は昔自分が乗ってい…
昨日の続きで、バイクの写真を貼って行きます。 一回のエントリーで貼れる写真の容量が2MBまでということで、 今日はここまで、明日も続けます。
バイクの免許を取ったのは1980年だったか、その頃はYH戦争とか言われ、 ヤマハとホンダの2社が競って新しいバイクを出していた頃。 確か、スクーターが発売されたのこの時期。カフェレーサーなんてのも持て囃されていた頃、 街中で見た MOTO GUZZI LeMans II…